ファインマンFeynman QED Sixth Lecture \(\textit{SixthLecture}\)放射の平衡(EquilibriumofRadiation)系が平衡状態にある場合,2つの状態,例えば\(l\)状態と\(k\)状態に於ける1立方センチメートル当りの相対原子数は,統計力学によ...2023.08.17ファインマン
ファインマンFeynman QED Fifth Lecture \(\textit{FifthLecture}\)双極子近似での選択則(SelectionRulesintheDipoleApplication)双極子近似では,適切な行列要素は次のようになる:\begin{equation}\def\pp...2023.07.31ファインマン
ファインマンFeynman QED Fourth Lecture \(\textit{FourthLecture}\)光の吸収(AbsorptionofLight)摂動理論から,時間\(T\)の間に状態\(k\)から状態\(l\)へ遷移する振幅は次式で与えられる(図4-1参照):ランダウの§34時間に依存...2023.07.10ファインマン
ファインマンFeynman QED Third Lecture \(\textit{ThirdLecture}\)平面波の光子を次のポテンシャルで表現することは,本質的には「ゲージ」の選択である.選択の自由が存在することは,パウリ方程式が量子力学的なゲージ変換に対して不変であることに起因している.量子力...2023.07.03ファインマン
ファインマンFeynman QED Second Lecture \(\textit{SecondLecture}\)量子電気力学の法則(LawsofQuantumelectrodynamics)現時点では,正当化(弁明)することなく「量子電気力学の法則」を次のように述べておこう:原子系がある状態から別の...2023.07.01ファインマン
ファインマンFeynman QED First Lecture 問題の解答が,問題9-10で足踏みしている.それは次の問題9-11を再検討しているからである.再度この問題に挑戦するために,Feynmanの「QuantumElectrodynamics」本書は,1953年にカリフォルニア工科大学でR.Fe...2023.06.30ファインマン
ファインマンFeynman のQED論文 (1) 第9章は,経路積分の「量子電気力学」への応用を述べている.ファインマンが書いた「量子電気力学」についての主な論文として,次の2篇を挙げることが出来よう:(I)Thetheoryofpositrons.Phys.Rev.76Sept.15.(...2023.03.02ファインマン
ファインマン式 (9-71) 導出の試み 問題9-10にも関係する式(9-71)は,どのようにして得られたのであろうか?.自分で納得できるような導出は行えなかった.以下に示すのは,本文の指示に従って「無理にこじつける」ことで得た導出である.まずは,式(9-71)の前書き(前ブログの...2022.12.14ファインマン
ファインマン式 (9-49) などの修正について D.F.Styerによる校訂版では,§9-4の式たちがだいぶ修正されている.ここでは,Feynmanの原書の式の形をなるべく保ちながら,それらの導出過程などを脚注として加筆し(または加筆部分には黄色アンダーラインを施した),また,記号や式を...2022.10.14ファインマン
ファインマンラグランジアンは適当に見つけるものだ! 少し前後するけれども,本文の「最小作用の原理」に式の導出などを補足しておくことにする.最小作用の原理量子電磁力学の仮説は,「式(9-21)と式(9-22)で定義される振動子が量子的振動子である」ということである:\begin{align}\...2022.06.07ファインマン
ファインマン8.9 強制調和振動子 §8-9強制調和振動子では,結果式の幾つかは「その代数計算が長ったらしい」.そこで,分かる範囲ではあるが,それらの導出過程を少し詳しく補足しながら,本文を和訳して示しておく.8.9強制調和振動子(THEFORCEDHARMONICOSCIL...2022.03.07ファインマン
ファインマン式 (8-106) 及び式 (8-107)の導出 問題(8-7)に解答する準備も兼ねて,本文の式(8-106)と式(8-107)の導出を書いておく.◎導出の準備としてまずは,「フーリエ変換」について,H.P.スウ著「フーリエ解析」の§4.5以降から抜粋してまとめておく.【A】如何なる関数も...2022.02.20ファインマン